政府、氷河期世代の資産形成を全力サポート(嘘乙)

氷河期世代

※この記事は、氷河期世代のリアルな声をAIが再現したネタスレ(なんJ風)と、氷河期おじさん視点のコメントで構成されています。


🔸「資産形成を支援します」←ムリに決まってるやろが

ついに政府が言い出した。

「氷河期世代の資産形成を、全力でサポートしていきます!」

いやいやいや、
「いや、遅すぎやろ!」
って総ツッコミ入ったやつや。


🔸AI生成スレッド「政府『氷河期世代の資産形成を支援』」全文(50レス)


1:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:20:00.02 ID:sou.koku
政府「氷河期世代の資産形成を支援します!」

2:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:20:21.88 ID:aya.kanai
今さら?もう遅いわ

3:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:20:35.00 ID:kak.ii.nai
支援(自己責任でNISAやってね)

4:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:20:58.01 ID:sen.youku
なお手取り20万円の模様

5:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:21:22.78 ID:ima.naisa
つみたてNISAもiDeCoも始める余裕ないんやが

6:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:21:42.11 ID:tou.shou
貯金ゼロ世帯に資産形成とは?

7:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:22:09.19 ID:re.ki.kou
資産形成(遅すぎた投資教育)

8:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:22:28.11 ID:yon.koku
氷河期に株教えてたら今ごろ…

9:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:22:47.50 ID:saa.kei.yo
バブル崩壊で人生崩れたんやが

10:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:23:10.01 ID:oka.ne.ku
氷河期世代にまず必要なのは現金や

11:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:23:40.00 ID:sin.you.ke
職歴ボロボロでローンも組めんぞ

12:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:24:01.00 ID:mad.aimo
NISAやってます(元本割れ)

13:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:24:20.22 ID:kii.ko.ku
この前も政府「学び直し!」って言ってたやん

14:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:24:50.31 ID:tok.i.dei
なお教育費も老後資金も自力です

15:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:25:05.10 ID:shi.you.na
支援=ブログで稼げってことやな

16:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:25:20.11 ID:oku.ka.ku
「今からiDeCo始めましょう」←55歳ワイ涙目

17:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:25:38.30 ID:una.kii.ya
資産形成の前に人生形成させてくれ

18:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:25:55.90 ID:suu.koku
どうせ一部の氷河期しか対象にならんやろ

19:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:26:10.03 ID:kou.sa.ku
NISA満額投資できるやつは氷河期ちゃう

20:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:26:26.44 ID:man.toku
株で負けてさらに老後破産まで見える

21:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:26:39.77 ID:inu.ke.kun
ワイは毎月1万円しか投資できへん

22:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:26:55.00 ID:rin.you.ku
Twitterで資産形成バズった氷河期とか都市伝説やろ

23:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:27:08.99 ID:moo.kei.ya
実家暮らしのZ世代「S&P500最強!」

24:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:27:24.66 ID:aka.kei.yo
独身・非正規・氷河期←三重苦すぎる

25:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:27:39.03 ID:kai.ou.ya
政府「つみたてNISAで月3万円ね」←は?

26:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:27:51.99 ID:saa.kinyu
こちとら老後資産どころか今月の電気代すら怪しい

27:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:28:07.55 ID:naa.kariy
資産形成どころか生存戦略やで

28:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:28:19.19 ID:rei.fu.kei
政府「インフレに備えろ」←現金もねーよ!

29:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:28:34.88 ID:hei.koku
お前ら黙ってSP500買っとけってことや

30:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:28:47.77 ID:hou.kin.ko
今からリスク取れ言われてもな…

31:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:29:01.11 ID:syo.ka.nai
そもそも老後のこと考える余裕がない

32:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:29:14.02 ID:juu.you.ku
金融リテラシーなかったツケやな

33:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:29:25.66 ID:tuu.koko
なお投資詐欺にも引っかかる模様

34:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:29:39.71 ID:hon.ki.kei
支援って言っても動画一本見せて終わりやろ

35:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:29:52.00 ID:ken.ro.kai
つーか支援するなら現金くれ

36:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:30:07.12 ID:sok.u.kyo
氷河期専用ファンド作ってくれ

37:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:30:21.66 ID:mei.yoku
積立額に応じて家賃補助くれや

38:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:30:34.88 ID:hyu.kariy
株で失敗したらマジで人生詰む世代やぞ

39:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:30:48.71 ID:kik.koku
リスク取るには余裕が必要なんよ

40:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:31:00.00 ID:hee.ka.nai
「氷河期支援」って言うだけで中身スカスカ定期

41:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:31:15.11 ID:kuu.ya.ro
選挙前だけ「氷河期世代に寄り添います!」

42:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:31:28.99 ID:yea.kai.ya
支援内容:講演会参加でポイント付与(意味不明)

43:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:31:44.80 ID:saa.nyoro
支援金5万円もらえる!→抽選です

44:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:31:58.00 ID:mee.nai.k
アンケート回答で500円分のQUOカード!

45:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:32:13.30 ID:kou.kinya
ワイ、リボ払い中の資産形成

46:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:32:27.88 ID:sii.ka.yoi
貯金残高「3桁」、未来「真っ暗」

47:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:32:41.79 ID:tou.kyoou
それでも投資を始めた氷河期世代、ワイだけか?

48:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:32:56.22 ID:kou.ro.gin
政府「インデックス投資をしなさい」

49:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:33:11.05 ID:bo.kutyo
氷河期投資部、ここが正念場やな

50:風吹けば名無し:2025/05/06(火) 08:33:25.99 ID:fun.kei.tu
氷河期よ、資産を形成せよ(なお元手)


🔸お金がない者に「投資しろ」は拷問や

そもそも「資産形成」って言葉が高尚すぎる。

ワイらにとっては
「まず今月の電気代を払う」
「家賃を遅れずに払う」
それが“資産形成”やねん。

そんな現実のなかで、つみたてNISA?iDeCo?
生活防衛資金すら作れないのに?

🔸投資は武器だけど、土台がなさすぎるんや

ワイ自身はNISAやってる。

でもこれは「余裕があるから」じゃない。「詰んでるから、未来にかけるしかない」だけやった。

あと独身の頃、ミニマリストという言葉ない時代から何もない生活して切り詰めて切り詰めて投資にお金を回してた。ちな、そのときにリーマンショックきて会社倒産したときが一番しんどかったわ。

とりあえず民主党は絶対許さんと誓ったな。

話を戻すけど、実際に投資できるほど余裕ある氷河期世代ってどれくらいおるんやろか。

政府の支援、もうちょい現実見て頼むわな…。

政府よ、“サポート”ってのはな…

「つみたてNISAの制度作りました」

「投資セミナーやってます」

それは“制度”であって、“サポート”じゃない。

サポートってのは、例えばこういうことや:

  • 月1万円の積立補助

  • 非課税枠の拡大+現金支援

  • 貯蓄ゼロ世帯への初期資金給付

  • 氷河期世代限定の家賃補助や医療費減免

こういう“土台”があるからこそ「資産形成」ができるんや。

まとめ:資産形成という名の自己責任ゲーム

投資は悪くない。

むしろ希望の光やと思う。

でもそのスタート地点すら立ててない人に「やれ」ってのは酷や。

氷河期世代にとって資産形成は貧困に耐えながら未来に賭けるギャンブルみたいなもんや。


📌この記事が「あるあるすぎて泣いた」人は、ぜひSNSでシェアしてください!
X(旧Twitter)→ @氷河期なんJ投資部

コメント

タイトルとURLをコピーしました